解体工事に関する内容

東京都の長屋切り離し解体

投稿日:2011年11月7日 更新日:

先日のご相談内容より

===============================

「東京都内にある古くなった3軒長屋の真ん中の家を解体したいのですが、
そんなことできるのですか?」

===============================

建物の構造にもよりますが基本的には大抵の長屋の切り離し解体
は可能です。
(補強工事が必要な場合もあります)

初めて建物の解体や内装解体などをお考えの方は皆さんそうですが、

「初めてなので、『分からない事が分からない状態』なんです・・」

という方が多いです。
ましてや、長屋の切り離しとなると『そんなこと出来るの??』と不安に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

古くから住宅が密集している地域では長屋造りの建物をよく見かけます。
こちらにご相談いただく中では特に大阪市内では長屋の切り離し解体の事例は多く、
熟練された解体業者さんもたくさんいらっしゃる地域です。

ご近所の方へのホコリや騒音に十分注意しながらの切り離し解体の作業も重要で、
更にその後の補修工事も見事に対応していただけます。(トタンやモルタル、サイディングで壁を造ります。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

大雪の重みで・・・。

先日の大雪の影響で、解体サポートへは ==================== 「カーポートが倒れてしまった。」 「車庫の屋根が落ちてしまい、車が出せないんです・・。」 「雪の重みで納屋がつぶれてしま …

ミンチ解体 不法投棄

愛知県での超激安解体!?

先日、愛知県でご活躍されている解体サポートの提携業者さんからこんなお話がありました。 最近のお困りごとの一つとして、 『愛知県内は超激安の解体業者が暗躍している』 という事態が発生しているらしいです。 …

no image

テナント店舗

先日、内装解体についてのお問合せが増えてきた、という記事がありましたが、特に大きなビルなどの場合は、空調や配管など管理会社さんとの打ち合わせが必要です。 以前あった話です。最終的に業者さんを決めていた …

no image

良心的な解体業者の“ヒミツ”って?(対応編)

解体をご検討される方なら誰しも良心的な解体業者にお願いしたいものです。 今回は、そんな良心的な解体業者のヒミツを皆様へお伝えできればと思います。 一口に「良心的」といっても、解体を検討されている皆様そ …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031