解体サポートについて

解体サポートにお電話をいただく際のポイント

投稿日:2011年10月29日 更新日:

解体工事は初めての経験という方が大半です。
その中で解体業者さんを探したり、見積もり(概算)のご相談などについては
『何も分からないので何から話したらいいのか・・?』とおっしゃる方が多数いらっしゃいました。

そんな中、解体サポート【全国版】
の中のフリーダイヤルが表記されている横に『お電話いただく際のポイント』を追加しました。

=============================
●解体をお考えの地域      ⇒例)東京都内

●解体種別             ⇒例)住宅の解体

●物件の築年数          ⇒例)約40年位

●物件の大きさ(述べ床面積)    ⇒例)木造2階建て 約30坪位

●解体ご希望時期          ⇒例)3ヶ月以内を目安に

●立地条件            ⇒例)道幅は4M位

●残置物              ⇒例)家財品が残っている
==============================

どなたでもそうだとは思いますが、電話をかける前に「何を話せばいいのか?」と、ある程度心の準備をしておけばなんとなく安心ですよね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

土曜日でも・・・

本日は土曜日に関わらず、お問合せが多く、(普段、土曜日は平日より少し少なめです) やっと、事務処理などが終ったところです。 それでも、解体についてお困りの方や この時間でも業者さんからも連絡がある事を …

第九回解体サポート勉強会を開催いたしました!

11月7日の土曜日、都内某所にて毎年恒例の解体サポート勉強会を開催いたしました。今年は比較的新しい解体業者さんの参加も多く、いつにも増して活発な意見交換が行えたように思います。 【今回の主な内容】 ■ …

解体工事のお見積もり依頼は早めがお得!

ゴールデンウイークを前に解体サポートへのご相談がとても増えております。なかでも多い内容が、 「ゴールデンウイークに実家に帰る事になったので、それまでに見積もりが欲しい」 「5月中旬から解体工事をはじめ …

no image

新潟県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、新潟県の情報をお届けしたいと思います。 ●新潟県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

対面カウンターでの解体相談が増えています

新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が終了した影響からか、対面で解体工事についてのご相談を希望される方が増えています。 先日も数年前に一度ご来社された方が、いよいよ具体的に解体工事をする段階 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031