建物解体ブログ 解体現場確認 解体工事に関する内容

良くない整地と綺麗な整地(解体工事編)

投稿日:2021年7月19日 更新日:

先日、杉並区での解体現場確認を終えてから帰社する際に、別の現場で解体された後の状態(整地)の土地があったのですが、その状態の酷さに驚きました。

【良くない整地の例】

こぶしよりも一回り以上大きなコンクリートのガラなどが撤去されておらず、そのままの状態「整地」として
解体工事が終了していました。(周りに囲いがしてあるので、間違いなく「これで終了」の状態です。)

【綺麗な整地の例】(解体サポートご紹介業者)

通常(解体サポートがご紹介する業者さん)の解体後には綺麗に整地され、周囲の道路も清掃されています。
また、建物解体後に深さ30~50cmは重機で掘り起こし、 地表だけでなく地中をも探って大きなガラを残さないようにお願いしております。

このように一言で「整地」といっても解体業者によってかなりの差が出ます。

先にあげた「良くない整地の例」のように大きな塊(ガラ)も残したまま整地完了とする解体業者から、
最後は人の手によってキレイに仕上げる業者さんまで様々です。

大きな塊(ガラ)を残したままだと、結局建築の時に建築業者さんがそのガラを撤去する追加工事費がかかってしまうこともありますし、何よりも見た目がよろしくないですよね?

解体する建物に感謝の気持ちを込めて解体工事をして、最後の仕上げまで行き届いた仕事をするのがあたり前になっている、解体サポートと提携させていただいている解体業者さんのレベルの高さを改めて確認する事ができました。

解体工事やお見積りの件でお悩みの方がいらっしゃれば、お気軽にご相談下さいませ。

■関連ページ(解体サポートホームページより)

解体後の「整地」について
解体工事の後は綺麗になりますか?

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体現場確認, 解体工事に関する内容
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪市 ブロック塀等の撤去を促進する補助制度

6月18日に発生した大阪北部地震で、倒れてきたブロック塀の下敷きになり、高槻市の小学4年生の女児が亡くなってしまうという非常に痛ましく、悲しい事故がありました。民家のブロック塀の倒壊に巻き込まれた男性 …

no image

誇りをもって人に話せますか!?

形ある商品でないリフォームや解体や情報サービスなどは 「安心」 「信頼」 「透明性」・・・ などが(特に)大切な要素になります。 当然ですが。。 ニュースで名古屋の建設コンサル会社が点検商法を展開して …

no image

中華航空機爆発について

先日、中華航空機の胴体部分が爆発するという非常にショッキングな事件が起きました。 原因は、外れたボルトが燃料タンクを突き破っていて燃料が流出、炎上したとのこと。 しかも、爆発・炎上した機体が連日報道さ …

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

no image

連絡

昨日、世田谷区の現場の確認に行って来ました。ここの施主Sさまは以前建替えの時に解体工事をした現場の人間の対応・態度に不信感をいだいてらしたので今回は良い業者さんをということでお問合せをいただいた方でし …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031