建物解体ブログ

解体工事 対面カウンターでのご相談

投稿日:2011年7月21日 更新日:

最近、以前に増して解体サポートには対面相談の依頼が増えてきています。

「電話、メールだけでは少し心配なので・・・」
「インターネットで業者さんを探すのに少し抵抗がある」

と初めにお考えの方がまだまだ多いようです。

対面相談にお越しいただきスタッフにお会いして頂くと皆様ご安心されるのと、
ご相談時間もある程度ゆとりをもってお取りすることができますので、
きめ細かいサポートをさせていただく事も出来ますのでオススメです。

また、最近ではインターネット上で解体工事について業者さんのご紹介をするサイトが増えてきているようですが、
対面によるご相談が出来るところはほとんど無いようです。

「解体工事につい分からない事が多い」

「見積もりが適正かどうかが不安だ」

このような事でお悩みに方は、ご予約のうえお気軽に解体サポートへお越し下さい。

一般の方が結果として「知らなかったから損をした・・」という事がないように。
この思いが当解体サポートの理念です。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

第10回 解サポ勉強会を開催いたしました。

2007年から毎年開催している解体サポートの勉強会。 全国各地の提携業者さんにお集まりいただき、質の高い情報交換の場として、毎年恒例のイベントですが、今年は10回目の節目の開催となりました! 今回の勉 …

20年ぶりの大雪

8日~9日にかけて首都圏を襲った大雪。皆さまは大丈夫だったでしょうか? 死者4名、負傷者600名以上(2/10時点)だそうですが、一夜明けて路面に残った雪が凍結したり、屋根に積もった雪が解けて、塊のま …

no image

打合せにて

先日、デザイナーの方とお会いしたときのことです。「イメージ」についてお話をしていたのですが 「例えば色だけだとしても、昔は存在していたけど最近は固定概念で色を決めるという風潮はなくなってきている」 と …

空き家に火災保険

誰も住んでいない空き家を持っていると様々なリスクを伴いますが、一番怖いものは「火災」ではないでしょうか? しかも恐ろしいことに火災の原因で一番多いものは「放火」だそうです。 そんな中、「空き家に火災保 …

地中障害物について                       ~解体工事 よくあるお問い合わせ④~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「解体工事中、見積もりには計上されていない浄化槽などが地中から出てきた場合はどうなりますか?」 といったものがあります。 解体工事開始後に浄化槽や以 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031