建物解体ブログ

「自粛」こそ最高の美徳?

投稿日:2011年4月1日 更新日:

最近「自粛こそ日本人の美徳」という認識が極端になってしまっている気がします。

もちろん、「自粛」は大切な日本人の美意識だと思いますし、
思いやる気持ちの表れだと思います。

同じ日本人として被災地の方々の気持ちを第一に考えて
自粛できるものはする。
節電、募金も各々が出来る範囲で考えてする。

ただ、何でもそうだと思いますが、「過ぎたるは及ばざるがごとし。」

現代社会において過度の自粛は日本経済の根本を揺るがしかねないと思います。

消費・経済活動を自粛を意識しながらもある程度平常に近い形にしていかないと、過度の自粛によってこれから被災地を支えなくてはいけない地域の経済までもが疲弊をしてしまったらまさに「本末転倒」です。

原発問題で外出や水の摂取で気をもむ毎日ですが、
日本全体が復興する為には大きな事をすることではなく
一人一人の復興への意識が大切なんだと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

建築物の耐震化を区が一部を助成

練馬区では平成27年までに民間の建築物の耐震化率90%を目標とする「練馬区耐震改修促進計画」を策定する一環として民間建築物の耐震改修工事の一部を助成することが決まったそうです。 助成内容は耐震診断・実 …

no image

不要な家電の横流し

昨日のニュースでも取り上げられていましたが、ヤマダ電機の委託業者が、不要家電品をリサイクルせず大手中古販売会社へ横流ししていたとのこと。 ヤマダ電機は委託業者のこの行為を1年間も把握できていなかったよ …

no image

一方的な言葉の押し付け

ご利用者様からのアンケートなどには「業者さんの対応が良くて」「きちんと話を聞いてくれて」などという言葉をよく見かけます。 特に、ただ更地にすればいい現場とは違い、樹木の移設だったり、ブロック塀の補修だ …

no image

台風

今年の夏は例年よりも梅雨時期の大雨被害などの記憶が新しいこともあってか、あっという間に終わってしまった気がします。最近では一気に涼しくなってきて、めっきり秋めいてきましたね。 確かに過ごしやすい気候で …

no image

アスベスト 自宅が気になる②

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。 その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所 …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031