解体のご相談内容

年内の解体工事について

投稿日:2016年10月12日 更新日:

このところ年内に解体工事を終わらせたいとのお問い合わせが増えています。

解体業者さんによってはすでに年内のスケジュールが埋まりつつあるところもありますので、もしそういったご要望がございましたら早めにご連絡いただき、お見積もりを取っていただくことをおすすめします。

一般的な木造家屋30坪を解体する場合、工期は1週間ほどかかりますが、天候にも左右されますので少し日程に余裕を持って考えてもらったほうがいいかもしれません。

なお延床面積80平米以上の建物を解体する際には工事を始める7日前までには建設リサイクル法の届出をする必要があります。

また年内に滅失登記まで行いたい場合、滅失登記は申請してから完了まで1週間程度かかりますので、遅くとも12月中旬までには工事を終わらせる必要がありますのでご留意ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

激安解体! 本当に大丈夫?

先日のご相談者様からのお電話。 「自分で調べた地元の業者の見積もりがあまりにも安いと思って不安になったので話を聞いていただけませんか?」 その見積もり内容をうかがうと 『二階建て家屋解体工事 40坪  …

年明けの解体工事に関するお問合せ

昨日から通常通りにご相談受付をしておりますが、今年は例年以上に多くのご相談を受けております。 例年は年末年始にご親族が集まっての「親族会議」の結果を受けて 「そろそろ建替えましょうか?」「空き家でその …

たくさん比較してとにかく安い解体業者を希望

最近、解体サポートと似たようなサービスをしているサイトが増えてきています。もちろんきちんとしたところもあるのでしょうが、最近残念なご相談が後をたちません。   ※類似サイトにご注意下さい※ 以前、そう …

師走!内装解体をご検討されている方はお早めに

解体サポートでは日々全国各地域のの解体業者さんと連絡を取り合っておりますが、 今年の12月は例年になくお忙しい業者さんが多いようです。 昨年まではあまり聞けなかった言葉ですが、 「申し訳御座いませんが …

no image

遠方からのご相談

本日いただいたご相談より。 ご相談者様は新潟県にお住まいで、横浜市にあるご実家の物置の解体についてのご相談でした。最適な解体業者様の選定にあたり、詳しくお話しをおうかがいすると亡くなったお父様が趣味で …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930