解体現場確認

業者訪問、現場確認 八王子⇒日野⇒立川⇒調布

投稿日:2010年1月15日 更新日:

八王子⇒日野⇒立川⇒調布・・・

昨日業者さん訪問と現場の確認に伺いました。

どの業者さんも新たな年を迎えて本格的に稼動し始め活気がありました。

とにかく一番強く感じたのは、自社のことだけを考えているのではなく解体業全体を視野に入れていらっしゃる
事です。

途中、ある現場にもお邪魔してきました。

写真

こちらは区画整理で施主様が東京都に更地にして渡す(売却)内容で半年程前にご相談いただいた現場です。

着工(解体工事開始して)3日目だったのですが、内装を丁寧にバラしている最中でした。

きっと安心されるかと思いますので他の画像と合わせて施主様にご報告させていただこうと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体現場の最終確認

解体サポートセンターではご相談を頂いて解体業者様をご紹介後、解体工事着工にいたった現場の工事中の作業チェックを定期的にしておりますが、最終現場確認も行っております。 信頼をしている提携の解体業者様です …

埼玉県で火災現場の確認

今日、埼玉県で火災に遭ってしまった解体現場の確認に行ってきました。 お問合せ当初は、 「年末に実家が火災に遭ってしまいました。初めはどうしていいか分からなかったのですが、知人に解体サポートさんの存在を …

no image

現場確認

都内の現場確認に行ってきました。 ここの現場は業者さんがお隣へ挨拶のタイミングを逃してしまったため工事が一時ストップしてしまった経緯がありましたので、これ以上施主様が不安に思われないよう特に丁寧にサポ …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

no image

道幅が狭い現場②

以前(3/21)にブログに書いた、道幅が狭い現場が着工しましたので早速、確認に行きました。 伺った時は、解体した廃材を搬出する作業を行っていました。 事前にどのような方法で解体するかは聞いていましたが …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930