解体のご相談内容 空き家問題 ご注意・お願い

豪雪地帯で解体工事をお考えの方へ

投稿日:

今日から明日にかけて、日本海側を中心に大雪の恐れがあるようです。

山間部では雪崩、市街地では屋根からの落雪の危険性も高まりますので、十分にお気を付けください。

実際の雪国での解体工事はというと、朝早くから雪かきをして日没まで解体工事をし、翌朝また雪かきから始まる…。工事の効率は格段に落ちてしまいます。

一方、降雪量が多い地域に空き家をお持ちの方の多くの悩みの種は、何と言っても雪おろしでしょう。
遠方にお住まいの場合はご自身で雪おろしをするのではなく、代行業者にお願いするケースが多いようですが、

「毎年空き家の雪下ろしに費用をかけるより、解体してしまった方がいい」

「空き家を放置していたら雪の重みで屋根が落ちてしまったので、解体せざるを得なくなってしまった」

実家を取り壊す決断はなかなか難しいけど、雪で家が潰れてしまうのはもっと悲しいし…。」

といったご相談が年々増えているように感じますが、この「雪の重みで家が潰れてしまう」という所が実はポイントです。
屋根が落ちるなどで、建物が崩壊してしまうと解体費用が割高になってしまうんです!

もし建物がそのまま建っている状態であれば、解体して排出される廃棄物を木くずや廃プラスチック、ガラスなどをその種類別に分別して産業廃棄物処理施設に持ち込まれてリサイクルされるのですが、屋根が落ちてしまって「ぐちゃぐちゃな状態」になってしまった建物は、この分別に多くの手間がかかるのと、それ以前に全て分別が出来ない「混合廃棄物」として処分される場合、その処理費用が高額になってしまうので解体費用が非常に高くなってしまうんです。

降雪量の多い地域で、春先以降になってから解体工事をしようとお考えの方は、なるべく前もって解体サポートにご相談下さいませ。
良心的な価格でご提案が出来る解体業者さんの工事スケジュールが埋まってしまう前に。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, 空き家問題, ご注意・お願い

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体工事 お見積もりの取り方

ご相談者の方とお話しさせていただく中で、 「何社かまとめて解体業者さんを紹介してもらえますか?」 といった質問をお受けすることがありますが、解体サポートからは基本的には工事内容やご利用後のアンケート結 …

no image

解体工事に際して

住む人がいなくなってしまった家の解体をしたいというご相談は数多くいただきますが、それに関連し名義変更していなくても解体は可能ですか?とのご質問をお受けすることがあります。 結論から申し上げますと工事は …

no image

模倣品にお気をつけください!!

中国の北京石景山游来園という遊園地がディズニーランドを真似たのイメージでアミューズメントパークを運営していることがニュースで取り上げられていました。(もちろんディズニーランドからキャラクターなどの使用 …

no image

リモコンで火災!? 火の元以外も注意が必要です。

家電製品のリモコンや電気的なノイズに影響され、誤作動するリモコン付き電気ストーブがあり、この誤作動が火災につながる恐れがあるとして経済産業省は、関係団体や輸入業者に対し製造や輸入販売の自粛を要請したそ …

連休前に解体工事の小冊子はいかがでしょうか?

いよいよ今週末からゴールデンウィークに入りますが、 私たち解体サポートは休みなくご相談をお受けいたします。 というのも、大型連休に帰省をされた際などに ご親族の方と空き家や建替えについてのお話合いをさ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930