解体業者

悪質解体業者にご用心

投稿日:2009年6月30日 更新日:

先日、
「解体は前の所有者がして購入した土地で井戸があった様なんです。
砂で埋め戻ししたようなんですが、息抜きがされてないんです。
息抜きだけでもやってくれる業者さんはありますか?」

とのことでご相談があり、紹介させていただき、工事が決まりました。

当日、井戸があったという場所を業者さんがユンボで掘返しても井戸が
あった痕跡どころか埋め戻したという砂もでてきません。

最終的に井戸は別の場所にあり、砂で埋め戻しもしてない、それどころか建物を解体したときのガラが出てきたという状態でした。

前の所有者が発注した解体業者がガラ(廃材)を埋めた上にやってもいない井戸の処理方法について嘘をついていました。

近年、少し減ってきたかな~と思っていましたこのようなヒドイ解体業者が最近また増えているように感じます。

適正に処理をしたら絶対にできないような安い金額で見積り、解体工事をしています。

確かに施主としては安いに越したことはありませんが、極端に安い見積りには注意して、適正な処分方法で我が家を解体してあげてください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

猛暑の中~真夏の解体現場について~

真夏の解体工事の現場は過酷です。 私自身も数年前のこの時期に、勉強の為に現場に入らせていただいた経験があります。 慣れてない事もあり、開始数時間でヘロヘロ。(ナント、手壊しの現場だったんです。)しかし …

no image

素早い対応

先日お問合せいただいたご利用者様についてなのですが、お話を伺い、業者さんをご紹介させいただいた後のことです。 ご紹介した業者さんから、今対応しました、とすぐに報告をいただきました。 その数分後、ご利用 …

no image

提携業者さんとの会話の中で

先日、提携業者さんとの話をしていると「どうしても解体業者の自分という見方をされてしまうとお客さんに構えて見られてしまうことが多い」というコトを聞きました。 人を見た目や印象で判断するのはよくないと分か …

解体業者さんによる少しの気配り

先日、ご紹介した解体業者さんからのご連絡。 「解体工事に入る前に○○様邸のお家の中のお片付けをしているのですが、和箪笥の中から着物がたくさん出てきました。『お施主様は残りのものは全て処分して下さい。』 …

大阪府の解体現場より~立つ鳥跡を濁さず~

先日、大阪府で解体工事を進めていた解体業者さんから解体現場の報告を頂きました。 基礎撤去の様子 工程通り順調に解体工事を進めて頂き、綺麗に整地されて無事に終了しました。 周辺道路の清掃もバッチリ。 工 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031