建物解体ブログ

台風の季節

投稿日:2006年8月19日 更新日:

今年も台風の季節がやってきました。
この時期になると、全国的に台風の被害を不安に
思っての相談・問合せが増えます。

地域的にまだお力になれないところもありますが、
早めの対策をお薦めします。

特に、空き家になっている建物は、屋根やゴミが
飛んでしまってご近所にご迷惑がかかることが
あります。
土砂災害なども心配ですね。

もし、影響が出そうであれば、解体する以外にも
シートで囲っておくなどの対処をしておくと安心です。

もちろん、台風以外にも放火など懸念すべきことが
ありますので、空き家になっている建物は一旦更地に
しておくのもいいかもしれませんね。

台風画像IMG

←昨日通過した台風、福岡あたりは
まだ影響があるようですね。。。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

中古家電 PSEマーク

解体するときに問題になるのが家電品の処分費。少しでも解体費を安くということで行政の粗大ゴミやリサイクルショップにという方も少なくありません。 しかしこれも4月から少し状況が変わるようです。「PSEマー …

地盤調査と地盤改良

いずれは来ると言われて久しい首都直下型地震。 これから住宅を新築される方にとってはとても心配ですよね。 最近ではこちら解体サポートへの問い合わせとして「地盤」に関するものが増えてきています。 古家付き …

チラシできました!

いま、手元にこんな紙があります。 (表面) (裏面) できたてホヤホヤのこのチラシ、 果たしていつ、どこで、どのように皆さまの目に触れるのでしょうか。 写真がブレているのはわざとですからね!本当ですよ …

no image

公平な競争

最近、問題にされている官製談合についてのニュースを耳にするたびにあきれてしまいます。受け入れる防衛施設庁のOBによって、天下った先でのOBの処遇によって受注量が変わってくるということらしいのです。 解 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031