建物解体ブログ

安全、人命が第一!

投稿日:2006年4月25日 更新日:

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。
原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張
工事とのこと。
もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしい
ですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めた
JRの勇気は評価すべきではと感じました。
(その後乗客を1時間以上車中で待たせた対応は
どうかと思いますが)

福知山線の事故から1年。何かがあってからでは
取り返しがつきませんから。。。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

1日も早い復旧をお祈りいたします。

昨日、発生した能登半島沖地震ですが被害にあわれた方は本当に大変なことと思いますし1日も早い復旧をお祈りいたします。 能登半島周辺は地震があまりないとされていたらしいので本当に驚かれたと思いますし、その …

心ある人と人のつながり

半年ほど前、心無い解体業者に井戸をお払いもせず、ガラで埋め戻しされてしまった方のサポートをさせていただきました。 年末には新築の住いにお引越しになったとの内容をご相談者様からご連絡いただいていましたの …

「消費税が上がったからこそ・・。」

消費増税前は 「消費税が上がる前に解体を・・」とお考えの方から多数お問い合わせを頂いておりました。 一方、増税した後は 「消費税が上がったので、少しでも安く解体をしたい」 「自分で解体業者を探した方が …

no image

「特定化学物質等作業主任者」

先日、受けてきました「特定化学物質等作業主任者」の終了証がやっと届きました。随分時間がかかりましたのでもしや不合格かと少しだけ不安になっていましたが、ひと安心です。これがあるから大丈夫というわけでなく …

強風の影響 突然解体することになるケースも

こちら解体サポートへは、昨日から強風の影響によるご相談を多数頂いております。 ================================= 「昨日の強風で屋根のトタンがはがれてしまったので、至急 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031