建物解体ブログ

必見!上手な解体費用の値下げ交渉術

投稿日:2015年9月25日 更新日:

以前解体サポートのホームページにアップした新コンテンツ「必見!上手な解体費用の値下げ交渉術」がたくさんの方からご好評を頂いております。

★解体サポートHP★
【必見!上手な解体費用の値下げ交渉術】

解体工事とは最終的に「何もない状態にする」という工事ですので、工事の品質がしっかりと保たれれば、極力お金はかけたくないものです。

また、解体サポートへのご相談の中に、

「ご紹介して頂いた解体業者さんの対応がとても良く、『任せて安心』と信頼できると感じたのですが、他の解体業者と比べて見積もり金額が少々高かったので諦めようかと…しょぼん。」

というものがあります。

「安かろう、悪かろう」の解体業者は非常に多く存在しているので、そういった業者と同じ土俵で見積もりを比較することは出来ませんが、(もう少し安ければ…)と諦めてしまい、あとで後悔するという事は避けて頂きたいのものです。

そこで、こちらのコンテンツでは上手な『解体費用の値下げ交渉術』をお伝えしています。

  ★ポイント抜粋★

■施工時期の限定をしない ~ゆとりを持ってお早目にご相談を~

■他社の見積もりを引き合いに ~「よそよりも少し高いから、もう一声!」~

■素直にお願いしてみる ~業者さんも人間です~

■値下げ条件を提示してもらう ~ご自身が譲歩、頑張る事も大切です~

■解体サポートへ交渉の依頼をする ~解サポにお任せ下さい~

今後、解体工事をご検討されている方は是非ご参照くださいませ。

【必見!上手な解体費用の値下げ交渉術】

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

「激安解体」にご注意下さい!

解体サポートのHPのなかで、「マンガで見る初めての解体工事」というコンテンツがご好評をいただいております。 さまざまな事例がケースごとに4コマ漫画形式で書かれています。   http://www.ka …

no image

建築申請の審査遅れ

耐震偽装の再発防止の目的で6月に施工された 「改正建築基準法」 の影響で住宅などの着工が減っているようです。 解体サポートにも「解体して建替え予定だったが、まだ建築申請が通ってない」などのご相談が増え …

no image

消費者庁(仮)構想について

先日の福田首相の方針で消費者行政を強化し、各省にまたがる窓口を一元化する「消費者庁」の創設を検討する方針を固めたとの事。 食品の偽装事件など、製品やサービスの信頼性を揺るがす事件が相次ぎ、国民生活の安 …

no image

談合疑惑再燃!

最近、また大手ゼネコン各社の談合疑惑が騒がれています。 急ピッチで可決した官製談合防止法改正案の施行直前になってこのような報道が過熱するのですから困ったものです。 渦中のゼネコン社員の中には「この業界 …

【旗竿地での解体工事】おさえておきたいポイント

まず、ひとことで「旗竿地」と言われてもあまり耳慣れない言葉かもしれませんが、 住宅の密集している都市部などではよく見かける土地です。 (なぜ都市部に多いかというと、土地を効率的に分割するために生まれた …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031