解体現場確認

火災に遭ってしまった解体現場の確認

投稿日:2017年11月22日 更新日:

今日、杉並区の現場確認に行ってまいりました。


こちらは火災に遭われてしまい原型はとどめていますがほぼ全焼の状態。
このような現場は瓦を降ろす際に屋根が抜け落ちてしまうこともあるので
注意が必要ですが、職人さんいわく

うちは火災現場を数多くやっていてノウハウも持っています。
 また近隣対策もいつも以上に気を遣ってやっていますので安心してください!

との非常に頼もしい言葉をいただきました。

これからの季節は空気が乾燥して火災が起こりやすくなります。
火災に遭われないのが一番ですが、万が一遭われてしまいお困りの時は
ご相談いただければと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体現場体験!

先日、東京都内の解体現場で実際の作業を体験してきました。重機で取り壊す前に内装を手作業で撤去する工程がありますが、今回はそれをやらせていただきました。 職人さんからハンマーとバールをお借りし、使い方を …

隣地と接近している現場

本日、今週から着工している都内の現場へ伺いました。そこの現場は、隣地との隙間がほとんどなく、非常にやりづらい解体現場です。今回は特にお隣がマンションと店舗ということもあり、業者さんは事前に家屋調査をし …

解体業者さんの「美意識」~荒川区の解体現場より

先日、荒川区の解体現場の確認に行ってきました。 道幅は狭く、住宅密集地内にある木造で一部鉄骨が使われている建物。2階部分はほぼ全て人力での解体。 また、増改築を繰り返したようで、内装を人力で壊していく …

no image

内装解体現場へ

昨日、ある駅前の店舗内装解体の現場にお伺いしました。駅前ビルの1Fフロアで、36坪の広さです。 立地は駅前ではありますが、道幅も広く工事車両も問題なく停めることができていました。 工程は2日目で、天井 …

no image

連絡

昨日、世田谷区の現場の確認に行って来ました。ここの施主Sさまは以前建替えの時に解体工事をした現場の人間の対応・態度に不信感をいだいてらしたので今回は良い業者さんをということでお問合せをいただいた方でし …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031