解体現場確認 解体業者

解体現場の秘密道具

投稿日:2017年12月27日 更新日:

先日、渋谷区の解体現場へお邪魔してきました。

当日は廃材の搬出作業がメイン。しかも距離は20mほど!
大型トラックでの搬出作業が出来ない幅ですが、
そこで活躍する車両がこちらの運搬車です!

人の手だけで小分けにして廃材を運び出す作業(人力小運搬)に比べたら
その作業効率は「天と地の差」くらいのようです。

現場の職長さんいわく、

「職人達の疲労度が全然違います。
 疲れてくると事故の危険度も増しますので
 この車両には助けられています!」

との事でした。

このように、解体現場ではさまざまな工夫をして
解体作業や廃材の搬出作業がされています。

解体工事はこのような少しの工夫の積み重ねが、
安全対策、騒音・ほこり対策、解体費用面など、さまざまなところで大きな違いをうみます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認, 解体業者

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ぬかるみの中のお言葉

本日終了する世田谷区の現場。 業者さんと施主様の最終確認に同席させていただきました。 現場に着くと、雨の中、ぬかるんでいる中、 業者さんが一生懸命手作業で整地作業をしていただいて いました。 その後、 …

解体工事中の事故について

先日、福岡市内で解体工事中のビルが倒壊したとのニュースがありました。   奇跡的にケガ人はいませんでしたが商店街沿いに建っていただけに一歩間違えれば大惨事になっていたかもしれません。   まだ事故の詳 …

FACE to FACE(解体業者さんとお会いする大切さ)

解体サポートと提携させていただいている埼玉県の解体業者さんと久しぶりに(ランチしながら)お会いしてお話しました。 もう3年以上多くのご相談者様の解体をいつも丁寧に対応してくださっている業者さんです。 …

中部地方の現場を訪問してきました

今回は岐阜県、愛知県の現場を訪問してきました。 岐阜県の現場は建物の解体ではなく、竹藪の撤去、整地作業でした。 ※↑撤去した竹の根 竹の伐根は他の樹木と違って容易ではありません。 重機を使って根こそぎ …

no image

こころない解体業者

先日サポートセンターにいただいたご相談。 東京都のある地域のご親戚の家を解体するとの事でしたが、現場の近所にある解体業者から口頭で○○○万円と伝えられただけで、詳細な書類での見積りは出せない。なんとマ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031