解体関連ニュース

建設業界の週休二日制導入に向けて

投稿日:2018年3月28日 更新日:

今朝、建設業界でも週休二日制の導入に向けて本格的に取り組んでいくとのニュースが
流れていました。

以前からこの話題は取り上げられていましたが、工期や賃金(職人さんは日給制が多いので
週休二日制になることによってお給料が減ってしまう)などの問題でなかなか前に進んで
いませんでした。ただ今回は官民一体となり本腰を入れて問題解決にあたるようです。

解体サポートでも提携業者さんから
「人手不足なんで募集はしているが全然集まらない」
「職人がすぐ辞めてしまうので困っている」
といった話は良く聞きます。

建設業界は年々、人手不足が深刻化していることもあり、待遇改善を図ることによって
少しでも良い人材を確保したいとの思いが強いようです。

将来の担い手がいないと業界全体が衰退してしまうことにもなりかねないので
私共も微力ではありますが業界のイメージが向上するよう努めていきたいと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「空き家」問題について①

昨今、社会的問題として取り上げられることの多い「空き家」。 東京都内でも手入れがされておらず一見して「空き家」と分かる建物がここ数年増えてきた気がしますが、この問題でお困りの方は全国にかなりいらっしゃ …

no image

解体工事の際の事前説明がルールに!?

工事現場の近隣の方からの苦情が後を絶たないのが問題になっています。周辺への影響に対する対策の不足や、近隣挨拶とその説明などの配慮の欠如が苦情の主な内容とのこと。 そういった問題に対応すべく東京都の一部 …

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

室内残置物イメージ

消防士長による不法投棄…。

先日、東京消防庁の消防士長の男性2人が、家財道具を千葉県富津市の山林に不法投棄したとして廃棄物処理法違反容疑で木更津区検に書類送検されたというニュースがありました。 2人は容疑を認めているようで、 「 …

横浜市で解体工事をご検討されている方必見! ~最大300万円まで補助金が出ます!~

解体工事をする際には無論その解体費用が掛かるので、このコロナ禍の今、先行きの不安感から少し先延ばしにされている方は多いのではないでしょうか? そんな方に耳よりな情報が! なんと、横浜市では条件が合えば …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031