建物解体ブログ

間違い電話

投稿日:2013年10月25日 更新日:

ある昼下がり。

トゥルルルルル、ガチャッ!


「はい、解体サポートでございます」

「野菜を送れると聞いたのですが・・・」

「えっ?……野菜…ですか?」

「そうです、野菜です」

「こちらは解体サポートと申しますがどちらにおかけになっていますか?」

「解体・・・?野菜は送れないんですか? 30キロですけども」

「はい・・・残念ながら送れないんです…」

「そうですか・・・困ったわ・・・・・・」

そんなに困られると何とかしてあげたい!と一瞬考えてしまうのでやめてください。

※解体サポートでは野菜は送れませんが、建物や内装の解体をお考えの方々に独自の基準をクリアーした善良な業者さんを無料でご紹介できます。

※上記間違い電話の内容はプライバシー保護のため、一部フィクションとなっています

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

安心をどう届けるか

先日、工事が始まっている現場へ確認に伺い遠方に住んでらっしゃる施主さまへ画像添付してメールでご連絡させていただくと、うれしいメールをいただきました。   お世話になっております。現場確認の上のご連絡あ …

「消費税が上がったからこそ・・。」

消費増税前は 「消費税が上がる前に解体を・・」とお考えの方から多数お問い合わせを頂いておりました。 一方、増税した後は 「消費税が上がったので、少しでも安く解体をしたい」 「自分で解体業者を探した方が …

no image

建築物の耐震化を区が一部を助成

練馬区では平成27年までに民間の建築物の耐震化率90%を目標とする「練馬区耐震改修促進計画」を策定する一環として民間建築物の耐震改修工事の一部を助成することが決まったそうです。 助成内容は耐震診断・実 …

豪雪地帯では…。

この冬は暖冬の影響でスキー場などでは記録的な雪不足となっています。 一方、「雪国の解体業者さん」にとっても実は深刻な問題が…。例年雪の影響で解体工事が出来ない季節には、除雪作業を主な業務とされている解 …

話題のカーシェアリング初体験!

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 本日は工事終盤で地中障害物が出てしまった現場にお邪魔するため、東大和市まで行ってまいりました。 普段は電車やバスを使って現場に行くのですが、今回は先日法人の会 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930