解体工事に関する内容

解体工事、台風の影響は?

投稿日:2013年10月16日 更新日:

先ほど解体業者さん数社から下記のような内容のご連絡を頂きました。

===============================
「今朝の台風の影響がありましたので安全を最優先し、
お施主様のご了解を頂いて、解体工事を今日一日ストップしました。
しかし、現場は足場・養生が組まれているので、今朝安全の確認に現地に行きましたが、問題なかったです。昼にも一度行きましたが、念の為夕方にも確認してきます。」
===============================

足場をしっかりと立てていないと、強風の影響で倒れるなどの危険があります。
また、シート養生もしっかりとしていないと、シートが飛んで行ってしまう事もあります。
この「風に対する安全管理」はとても重要です。

その後、こちらからご紹介させて頂いた全国各地の
施工中の解体現場にも確認を取りましたが、すべて問題なし!

各交通機関にも影響した大型の台風でしたが、まずは一安心です。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

ご存知ですか?建物解体後のアレコレ

解体工事とは人生でもそう多く経験するものではなく、ほとんどの方が初めてかと思います。 解体サポートではご利用をいただいた方にアンケートのお願いをしており、800件近くの「生の声」をいただいていますが、 …

遠方の解体って大丈夫?~京都市にお住まいの方からのご相談~

以前、京都市にお住まいの方から福岡県飯塚市内にあるご実家の解体についてのご相談をいただきました。「細い通路の奥に空き家になった住宅があります。通路の近くには車が止められます。解体現場からは遠方(京都市 …

建物滅失登記について

最近は建物を解体した後にしなければならない「滅失登記」をご自身でされる方が増えているようで、ご相談を頻繁にいただきます。 滅失登記を「土地家屋調査士」に依頼(委任)すると費用は4~5万円程度かかるので …

庭木や庭石、池などの解体撤去について

解体サポートによくあるご質問として、 「建物の解体以外にも解体業者さんに庭木や庭石、池の撤去などもお願いできるのでしょうか?」 というご相談を頂くことがあります。 結論から申し上げますと、解体業者さん …

解体工事前のマナー違反。。

サポートをさせていただいている関西地方の物件で、解体業者さんからご報告をいただきました。 解体業者(以下:業)解体サポート(以下:解) 業:「○○市の△△様宅の解体工事スケジュールがあらかじめ提出して …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930