解体サポートについて

第六回『解体サポート勉強会兼情報交換会』を開催しました。

投稿日:2012年7月17日 更新日:

7月14日(土)、毎年恒例になりました『解体サポート勉強会兼情報交換会』を開催致しました。
2007年から毎年1回の開催で、今年で6回目となりました。

今年も全国から「精鋭の解体業者さん達」にお集まりいただき、
質の高い情報交換の時間ををメインに、とても内容の濃いミーティングになりました!
(昨年までの5回ともに「情報交換の時間が短い!」と嬉しいリクエストをいただいておりましたので)

===主な内容===

●安全管理・コスト管理の為に工夫をしていることは?

●現場でのマナー・近隣対策について

●見積もりの算出方法・提出方法について

などなど・・・

上に挙げた以外にもたくさんの内容を3時間みっちり話し合いました。

業者さんによって工夫している細かな点や効率化のヒント、ひいては処分単価まで!
今回は6回目という事もあり、皆さんが包み隠さずに言っていただける環境が出来つつあるので、
本当に意味での「情報の交換」をしていただいたと嬉しく思っています。

また、開催後も、

「今年も参加させていただき本当に良かったです。
会社に帰って早速実行したい宿題をたくさん頂きました!」

「初めて参加させていただきましたが、まさかここまで踏み込んだいい内容
だったとは思っていませんでした。」

と言っていただきました。

何より、解体工事でお困りの一般のご相談者様の為にこのような会を定期的に開催をさせていただいているのですが、
解体業者さんの更なるレベルアップがそのままご相談者様の満足度につながるものと考えていますので、今後も続けていきます。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ
解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

解体工事をお考えの方向けのおすすめコンテンツ!

先日、新たに追加した解体工事のお役立ち情報『解体工事の成功談と失敗談』がご好評を頂いております。     ※解体工事の成功談と失敗談 解体工事に成功した方と、失敗してしまったと感じた方の実際の声に対し …

第五回解体サポート勉強会

東京・八重洲 事業仕分けの会場にもなった「TKP東京駅ビジネスセンター」。今年も全国の解体業者様が一堂に会し勉強会を開催いたしました。 2007年からスタートし、1年に一度の開催で今年で5回目。 詳し …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

no image

うれしいアンケート2

先日栃木県の現場にてサポートをさせていただいた方からアンケートの返信がきました。 ***** 近隣への事前の挨拶も行き届いていて感心しました。また、予定されていなかった地下の浄化槽が発見されて、当然別 …

福井駅前 恐竜

福井県の解体業者さん訪問

先日、福井県の解体業者さんにお邪魔してきました。 福井駅前 恐竜モニュメント フクイティタン フクイサウルスとフクイラプトル(動きます) この訪問の一番の目的は、ズバリ『解体サポートの提携基準を満たし …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031