解体のご相談内容

解体工事についての最近のご相談内容の傾向

投稿日:2012年6月9日 更新日:

まず、一つ目は土曜日や日曜日の午前中に比較的にご相談が集中をするということです。

お仕事がお休みの方が多く、平日に調べておいて、お休みの日に家族で相談した後に、
「午前中に済ませて午後は出かける」という方が多いからでしょうか?

またもう一方で、5月にNHKさんで特集されてからは「実家の解体」という内容が引き続き多いのですが、
最近になってからは放送以前から多かった「建替えに伴う解体」がまた増えつつあります。

建替えの場合には新築を施工する業者さん(ハウスメーカーさんや工務店さん)が
解体工事の見積もりも出していただけるのですが、どうしても高くなってしまいがちです。

これは中間マージンなどが加算されるので、ある程度仕方のないことです。

ただ、自分で解体工事を直接施工できる解体業者さんを探すことが出来ればその費用は抑えられることが期待できます。

このことを『建築と解体の分離発注』
といいます。

以前は「全部ハウスメーカーさんにお願いしたほうが安心だから」と
懸念する方もいらっしゃいましたが、最近では一般的になってきました。

「少しでも解体費用を抑えてその分を新築の費用にまわしたい」とお考えの方はお気軽にご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

「初めから解体サポートに相談すれば良かった・・。」

先日のご相談内容より。 茨城県のある方からご相談を頂きました。その内容の一部。 ================================== 「空き家になった実家の解体を考えていて、知り合いの …

貴重なご意見(嬉しいお言葉!)

本日、ご相談者様からお礼のご連絡とご利用アンケートを頂きました。 ================================= 本日、無事撤去・解体・処理が終了いたしました。○○様(解体業者さん …

空き家に住みつかれた…(涙)

先日のご相談内容より ====================== 空き家を6年間放置していてしまっていましたが、先日久しぶりに様子を見に行った行ったところ、ガラスが壊されていたので、玄関を開けてみる …

解体費用を抑えるためのポイント               ~解体工事よくあるお問い合わせ⑥~

「解体工事にかけられる予算が限られているんですがどうすればいいでしょうか?」 といったご質問をよくご相談者様からお受けすることがあります。 まず費用を抑えるためのポイントのひとつに建物内などに残ってい …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031