解体現場確認

東京都目黒区『静かな解体現場』~続編~

投稿日:2012年2月27日 更新日:

2月20日のブログ『静かな解体現場』(目黒区)の続きです。

当日は事前に提出いただいていた予定通り、基礎解体の工程中。
もちろんこの日まで、トラブルもなく順調に解体工事中でした。

解体現場にうかがった時間が遅かったので、職人さんが帰られた後でしたが、
この「その日現場を終えた後」も実はチェックするポイントです。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

写真のように、周辺の道路を綺麗に掃除されていました。
(現場の前だけではなく両隣りのお家の前まで!)

なぜ毎日現場が終わった後に綺麗に掃除をする必要があるのかというと、現場から出る土埃が飛散する事はもとより、何より現場周辺には職人さんの足跡がどうしても残ってしまうのです。

このように、解体工事中ももちろん大切ですが、毎日の工事が終わったあとの
現場周辺の掃除もご近所の方への気配りという点では大切になってきます。
(このような現場では不思議とクレームなどのトラブルも起きにくいんです。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

香川県の解体業者さんへ出張

先日、業務提携のお問い合わせを頂いた解体業者さんにお会いしに、香川県へ行ってきました。 瀬戸大橋からの景色 香川県の解体業者さんの本社にお邪魔し、さまざまなお話しを伺い、その後、所有車両や解体重機の確 …

解体工事。技術と経験の差

先日、荒川区の現場確認にお邪魔してきました。 こちらは木造の建物ですが、延べ床面積128坪と大きい建物解体の現場です。以前は皮革製品の工場だったようですので、使われていた工場の機械なども処分する為に搬 …

たためるヘルメット~現場確認用~

解体サポートでは、解体現場の確認を積極的に行っています。 自信を持って解体業者さんをご紹介するうえでは、どのような解体工事をされているかどうかが一番気になるところですので。インターネットが主なご相談者 …

no image

サポート内容~現場確認編~

本日、東京都足立区の現場確認に行って参りました。 今年の2月頃に神奈川県にお住まいの方からご実家の解体のご相談があり、内容をおうかがいし、最適と思われる解体業者さんをご紹介させて頂き、8/19に着工に …

テクニックの違いは仕上げで分かる

本日は千葉県市川市の解体現場へ最終確認も踏まえてお邪魔してきました。 解体工事の最終日ですので、上屋、基礎などは全て解体・撤去済で、当日は最後の仕上げと確認作業の日。 まずは手元の職人さん達のキビキビ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930