解体現場確認

東京都目黒区『静かな解体現場』~続編~

投稿日:2012年2月27日 更新日:

2月20日のブログ『静かな解体現場』(目黒区)の続きです。

当日は事前に提出いただいていた予定通り、基礎解体の工程中。
もちろんこの日まで、トラブルもなく順調に解体工事中でした。

解体現場にうかがった時間が遅かったので、職人さんが帰られた後でしたが、
この「その日現場を終えた後」も実はチェックするポイントです。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

写真のように、周辺の道路を綺麗に掃除されていました。
(現場の前だけではなく両隣りのお家の前まで!)

なぜ毎日現場が終わった後に綺麗に掃除をする必要があるのかというと、現場から出る土埃が飛散する事はもとより、何より現場周辺には職人さんの足跡がどうしても残ってしまうのです。

このように、解体工事中ももちろん大切ですが、毎日の工事が終わったあとの
現場周辺の掃除もご近所の方への気配りという点では大切になってきます。
(このような現場では不思議とクレームなどのトラブルも起きにくいんです。)

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

現地確認へ ~豊島区~

先日、豊島区の現場へ確認に行ってきました。 もともと時間を作り伺おうとしていたのですが、工事が非常に順調で、伺うころにはすでに工事が終了しておりました。。。 今回の現場は、隣接する道路も少し狭く、間口 …

no image

解体見積もりのコツ!

今日は横浜市で空き家になったご実家を解体して土地の売却をご予定されている方のお見積もりに同行させて頂きました。 ご相談者さまは女性の方(奥様)で、ご主人はお仕事のご都合で解体見積もりのお立会いにご一緒 …

道幅が狭い場所での解体工事

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。 呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができ …

千葉県我孫子市の解体現場確認

先日、千葉県我孫子市の解体現場の確認に行ってきました。 解体サポートにお問合せを頂いた当初は「何か手をつけたらいいのか?」とお困りのようでした。 ご相談内容をおうかがいした後、こちらから過去多数の実績 …

少しの気遣いが大きな違いに

先日、東京都国立市の解体現場へお邪魔してきました。 当日は最後の仕上げ作業中でした。 解体現場周辺を綺麗に掃除します。 靴の裏についた泥(土)を綺麗に洗い流してから現場を後にします。   この作業、実 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031