火災現場

火災に遭ってしまった建物の解体についてのお問合せ

投稿日:2012年1月27日 更新日:

冬場は火災後の片付け(解体)のお問合せが多いのですが、
最近になって特に増えてきてしまっています。

「火災に遭ってしまい、家族が亡くなったのです。灰が飛んだりしていて、これ以上ご近所にご迷惑をかけるわけにはいかないので早く解体をして綺麗にしないと・・。良心的な解体業者さんを紹介してもらえませんか?」

などとご相談を頂くと、いたたまれない気持ちになります。

寒波の影響か分かりませんが、石油ストーブなどの暖房機器の不始末など、
少しのことでも出火原因になってしまっているようです。

主な出火の原因は

①放火 ②たばこ ③コンロ ④焚き火(火遊び)⑤ストーブ

その他にも原因、漏電、ろうそくの火などにも注意して下さい。

「まさか自分の家が火事になるなんて・・」と皆さんおっしゃいます。

火のもとには十分にお気をつけ下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-火災現場

執筆者:

関連記事

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

火災解体現場の確認~東京都~

先日、東京都のある地域での火災解体現場の確認に行ってきました。 外観からは燃えてしまったように見えませんが、中は大半が焼けてしまっていました。 お家の中には家財品が大量に残っていたので、当日はその搬出 …

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

火の用心!

空気が乾燥してくるこれからの季節は火災に遭ってしまった建物の解体見積もりの問い合わせがとても増えてきます。長年かかって築いてきたものを焼きつくし、時には生命までをも奪う恐ろしい火災。防火の対策をとり、 …

火の用心!(火災現場の解体工事について)

今月も全国から多数の解体工事についてのご相談をお受けしていますが、ここ数か月は、火災に関するお問い合わせが非常に増えています。 また、「空き家を放っておいたら火をつけられてしまったんです…。」というよ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930