解体業者訪問 解体のご相談内容 解体現場確認 出張編

長屋の切離し解体の業者選びは慎重に

投稿日:

先日、石川県と福井県の提携業者さんの現場を訪問してきました。

そのうちの1件の現場は内装の解体をしている最中でした。
廃材も分別しなければならないので手間がかかります。

この現場で最も大変なのは両隣りと壁がくっついている点です。
隣家に影響が出る可能性があるので重機を使うことができず、ほとんど手作業で解体していかなければなりません。

まだまだ長屋住宅が多い地域もあり、

『解体したいけど、そもそも解体できる?』
『現地を見て切離し解体の見積もりをお願いしたい』

このようなお電話をいただくことは少なくありません。

特に解体する部分が長屋住宅の真ん中にあたる場合は完全手ばらしでの解体になることがほとんどです。

近隣トラブルを防止するためには丁寧に解体していくことはもちろんですが、それでも振動や音は出てしまいます。
まず最初に欠かせないのが近隣挨拶です。
もちろん解体業者さんには事前にしていただけますが、このような長屋住宅の場合は可能であればお施主様もご挨拶に行かれることで、隣人に工事に対する理解をしていただきやすくなります。

近隣挨拶も簡単に済ませ、費用を抑えるために雑な工事で早く終わらせようとする解体業者が中には存在し、業者選びをお見積り金額だけでしてしまうと、ご近所とのトラブルになってしまうことがあります。
実際の工事に関しても切離し解体に慣れている業者さんを選定しなければなりません。

『長屋の切離し工事も普段からされているんですか?』

と、お見積りの際に何気なく聞いてみてください。

解体サポートでは切離し解体の実績豊富な業者さんのご紹介も可能です。
長屋住宅の解体をご検討の方はぜひご相談ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者訪問, 解体のご相談内容, 解体現場確認, 出張編

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体工事の常識って?

解体工事は「一生に一度有るか無いかの経験」という事をよく言わせて頂くのですが、一般的にはとても稀な経験であり分からないことだらけだと思います。 先日こんなご質問を頂きました。 ご相談者さま:家の近所で …

奈良県での解体工事「暖かくなる前に解体したい」

先日のお問合せより。 「奈良県にある実家の解体を考えているのですが、どちらかいい業者さんをご紹介いただけますか?実家とは離れた地域(東京)に住んでいる為、地元のいい解体業者さんを探せないので・・。そん …

お盆休み中 解体工事についてのご相談

当サポートセンターにはお盆休み中と、大抵の方がお休みが終わっている本日も多数のお問合せを頂いています。帰省した際やお休み中にゆっくりとご家族間でお話し合いをされたからでしょうか? 「空き家になっている …

お急ぎの解体相談

毎年12月に入ると、「年内に解体したいのですが、間に合いますか?」という内容のお問合せが増えます。 特に多いのが内装解体、店舗解体です。年内ギリギリまで営業してその後すぐに返却したいというご相談もあり …

no image

埼玉県川越市 解体現場の確認

先日、埼玉県川越市の現場確認に行ってまいりました。木造の母屋とその脇にある鉄骨の倉庫の解体です。 現場は進入部が狭くなっていますが、敷地内に入ると広い作業スペースがあり、現場の責任者さん曰く「入ってし …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031