解体サポートについて

本日のお問い合わせより

投稿日:2008年9月27日 更新日:

本日は土曜日ですが多数のご相談をお受けいたしました。
その中でこのようなお話をおうかがいしました。

「インターネットで解体サポートさんと同じような他のサイトも
見て問い合わせをしてみましたが、なかなか電話に出ないところや、
出た人の感じが悪かったのでどうしようかと考えていました。
でも、解体サポートさんの『利用者の声』と『アンケート結果』を見て
他の方のお話を聞いて安心してお電話してみたんですよ。
はじめは相談しようか迷っていましたが、なかなか自分ではいい業者さんを
探すことが難しそうと思ったので。」

最近、解体サポートのような形式やサービスを模倣して行っている所があるようです。
中には解体業者があたかも中立な立場の様な名前で、自社に取り込むために運営している所も
でてきています。

解体サポートは一般の方の解体に関する知識の少なさをフォローし、
納得できる料金と工事の実現をサポートすることを目的として運営しております。
きちんとした理念を持って同じサービスを提供するところが増えることは喜ばしいのですが
不動産業者や解体業者が集客手段としてこのような方法 (自作自演)をとることは

非常に残念に思います。

実際に利用していただいた方の生の声や費用例などはみなさんも気になるところでしょう。

是非一度ご参考にしてみて下さい。

☆ご利用者の声⇒http://www.kaitai-support.com/voice.html

☆ご利用アンケート⇒http://www.kaitai-support.com/ank.html

☆費用例⇒http://www.kaitai-support.com/expense.html

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

解体費用に助成金が出るのをご存知ですか?

空き家を解体する際に助成金制度があることはご存知でしょうか? 全国約300の自治体には耐震化促進事業の一環として、解体費用を賄うための助成金制度がありますが、この助成金制度がまだ一般的にはあまり知られ …

no image

東京都墨田区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から墨田区の情報をお届けしたいと思います。 ●墨田区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東 …

解体した後、土地の売却について

私たち解体サポートは2004年に日本で初めて『解体業者さんのご紹介サービス』を開始して以来、今年で13年目となりますが、2万件以上のご相談をお受けしてきました。 その数多くのサポート、情報・経験の蓄積 …

感謝のお手紙~解体工事を終えた方から~

以前、解体工事のサポートをさせて頂いた方からのお手紙が重要書類を保管してある場所から出てきました。 弊社、解体サポート代表の杉山がとても大切にしているものです。 (※一部個人情報が入っていますので、ボ …

解体職人さんのマナーチェック!

解体サポートでは当スタッフによる現場確認を出来る限り行なっています。 信頼出来る解体業者さんのご紹介をさせていただいているので、工事内容については安心していますが、業者さんが気付かないうちにしている事 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031