解体のご相談内容

近隣対策について ~解体工事 よくあるお問い合わせ⑧~

投稿日:2015年10月16日 更新日:

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに

「工事をする際の近隣対策はどのようにしてもらえますか」

といったものがあります。

対策としてはまずは工事を行う1週間前ぐらいまでに解体業者さんが近隣の方々にご挨拶を兼ねて工事内容をご説明いたします。
この時は出来るだけお施主様も一緒に行っていただくのがよろしいかと思います。

実際に工事を始める際には事前にしっかり養生をし、また工事中は散水することによって近隣の家に埃や破片などが
飛散しないよう最大限の注意を払います。

万が一、破片などで隣家の壁などに傷をつけてしまった場合でも解体サポートからご紹介させていただく解体業者様は必ず損害保険に加入されていますので責任を持って最後までご対応いただけます。

あと工事期間中は工事車両の出入りが頻繁にありますので、必要であればガードマンを配置して万全の体制で工事にあたりますのでご安心ください。

特に建替え等に伴う解体工事の場合は今後のことを考えると、近隣対策は非常に大切ですので、解体業者さんを選ぶ際にはその辺もしっかりと見極めていただくのがよろしいかと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体工事、慌てないで下さい!!

「消費増税前に解体工事を終えたい」というご相談が顕著に増えています。 解体工事とは結果として『何もなくなる状態にする』工事ですので、増税分の3%を抑えたいとお考えの方が多いからでしょうか。 しかし!ち …

「決まれば儲けモノ」の見積もり??

ゴールデンウイーク中に頂いたご相談内容。 「電話帳で地元の解体業者を調べて見積もりをしてもらったのですが、25坪で150万円と言われました。どうも高いと思って他の業者にも見積もりをしてもらったら90万 …

浜松市にお住まいの方から東京都にあるご実家の解体相談

本日も対面でのご相談をお受けしました。 浜松市にお住まいの方から、東京都にあるご実家の解体についてのご相談でした。 「今日ちょうど東京に来ていて、もし対面相談の予約が出来れば30分位相談にのっていただ …

遺言書に解体サポートに相談をと

先日解体サポートに頂いた、信じられないようなお電話。 ========================= 「自分がこの世を去った時、今一人で住んでいる家を取り壊す際は『解体サポートに相談しろ』と遺言書 …

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031