解体関連ニュース

高崎市の空き家対策で新たな助成制度!

投稿日:2014年6月10日 更新日:

群馬県高崎市内に老朽空き家をお持ちでお悩みの方に朗報です!

高崎市は今年度(平成26年度)から「空き家緊急総合対策事業」に乗り出すことが決まり、平成26年6月16日(月)より助成制度の受付が開始されます。

【老朽化した危険な空き家の解体費の助成】

高崎市内の空き家は約2万4千戸。
所有者の高齢化などによって年々増加しているのは確実なのが実態で
管理、解体、活用を軸に支援し、総合的な助成事業に踏み込むことになったようです。

==============================

●空き家の管理
建物内部の清掃や除草費用の2分の1(上限20万円)を助成。

●空き家の解体
周囲に危険を及ぼす恐れのある老朽化した空き家を対象に
費用の5分の4(上限100万円)、
更地後の除草費用の2分の1(上限20万円)助成。

●空き家の活用
交流サロンとする場合に改修費用の3分の2(上限500万円)や
家賃の5分の4(上限月額5万円)、
住居とする場合は改修費用の3分の1(上限250万円)を助成。

=============================

なお、空き家の解体に関しては、
「高崎市内に事業所を置く事業者による工事であること」が条件で
原則、平成27年2月27日(金)までに解体工事を完了することとなっています。

(助成を受ける為には、その他さまざまな条件があります。)
※詳しくは下記をご参照下さい。

高崎市空き家緊急総合対策について

高崎市内の解体業者さんをお探しの方は、お気軽に解体サポートへご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

足場崩壊事故現場

目黒区の足場倒壊事故について

昨日、東京都目黒区の東急東横線沿線脇で、強風にあおられてビル建設現場の足場が崩れるという事故が発生しました。(※解体サポートの提携業者さんによる現場ではありません。) 強風が原因とみられているようです …

no image

昨日の事故のニュース

昨日、横浜で無人のトラックが坂を下り落ち小学生の男児が亡くなったニュース。私の子供も5歳なので人事には思えない痛ましい事故でした。更にそのトラックは解体業との事で、更に残念な気持ちになりました。もちろ …

美容室やクリニックなど、内装解体のご相談が急増

6月に入って、美容室や理容室、クリニックや歯科医院などの経営者さんから 内装解体工事についてのご相談をお受けすることが増えてきました。 東京都内などの首都圏や大阪府、愛知県などを中心に、全国各地の方々 …

no image

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。 皆様お気を付けくださいませ。 実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。 具体的にはこのような事があげられます。 ・中国でつくられてい …

ミンチ解体 不法投棄

市役所職員が関与した?産業廃棄物の不法投棄

先日、埼玉県富士見市が発注した工事で、現場から出た産業廃棄物を土砂に混入したまま不法に投棄したとして、埼玉県警は工事責任者だった富士見市役所の職員と市内の建設会社員の男ら計4人が廃棄物処理法違反の疑い …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031