解体業者

残念なお問い合わせ

投稿日:2008年3月18日 更新日:

本日、東京都で解体業を営まれている業者さんから下記のようなお問い合わせをいただいてしまいました。

「知人から依頼されて解体をして、その物件の取り壊し証明の発行依頼を受けたんですが、取り壊し証明って何ですか?どうやって発行するのですか?」とのお問い合わせ。
少しおうかがいすると、解体業の許可登録は済ませているらしいですが。。

まず、「取り壊し証明」とは・・・
建物、家屋を解体したら1ヶ月以内に滅失登記を行わなければなりません。法務局の登記簿上からその建物が存在しなくなったことを登記をしなければなりません。この滅失登記は申請義務になっています。
この滅失登記をするために必ず必要な証明書が、解体業者が発行する「取り壊し証明」です。

残念ですが、現実としてこのような事(業界では常識的な事)も知らない解体業者が存在しているのです。
この解体業者に依頼した施主の方の事を思うと、不安で仕方が無いかと思います。

一般の方は、解体工事を人生で何度も経験する機会はなかなか無く、その知識も少ないかと思います。解体の費用面ももちろん大事ですが、「思い出のつまったお家」を安心してお任せできる優良な業者さんをお探しでしたら、お気軽に解体サポートにお問い合わせ下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

FACE to FACE(解体業者さんとお会いする大切さ)

解体サポートと提携させていただいている埼玉県の解体業者さんと久しぶりに(ランチしながら)お会いしてお話しました。 もう3年以上多くのご相談者様の解体をいつも丁寧に対応してくださっている業者さんです。 …

室内残置物イメージ

消防士長による不法投棄…。

先日、東京消防庁の消防士長の男性2人が、家財道具を千葉県富津市の山林に不法投棄したとして廃棄物処理法違反容疑で木更津区検に書類送検されたというニュースがありました。 2人は容疑を認めているようで、 「 …

解体業者さんのレベル~杉並区の解体現場より~

先日、杉並区の解体現場の見積もり立会いに同行いたしました。ご相談者様は大阪市内にお住まいとの事でしたので、東京にいらっしゃる時に一度弊社(杉並区高円寺)にお越し頂いた後に見積もりに同行致しました。 複 …

優秀な解体業者さんは立ち止まらない

先日、関東近郊の解体業者さん数件を訪問させて頂きました。 解体サポートでは、出来るだけ時間を取り、解体業者さんと実際にお会いし、意志の疎通を心掛けています。 お客様への対応方法や、設備などの充実度、又 …

no image

こころ温まるニュースレターの取り組み

解体サポートと提携していただいている業者さんで、これまでのお客様や取引先に手書きのニュースレターなるものをお送りしていらっしゃるところがあります。 社長さんの感じた事や、行事のご案内など親近感をいだく …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930