建物解体ブログ

ひととひと

投稿日:2008年1月29日 更新日:

●先日、ご相談いただいた方にご紹介した業者さんがお電話すると
「おまえら業者なんだから勝手に見て見積もりを出してくれりゃいいだよ」
と言われたとのことでした。

こちらサポートセンターにお電話いただいた時は丁寧な口調でしっかりした印象を受けた方だけに残念です。
とても残念です。

●さきほどお電話で話した方は
「木造78坪で150万でやるっていう業者があったら、聞いてみて。そしたら名前と住所を教えるよ」とのこと。
(70坪を150万というのはどんなに条件が揃っていてもムリです)

みなさん、解体業者さんって怖いとか礼儀がなってないとかイメージを持っていませんか?
確かにそのような業者さんや職人さんもいらっしゃるかもしれませんが、少なくとも解体サポートがご紹介させていただいている業者さんは決してそのようなことはないのでご安心ください。

また、仕事をだす客だからこっちが要望をつきつけていんだとか思っていませんか?もちろんご希望はお願いするべきですが、気持ちの問題です。
業者さんだって自分を信頼して頼りにしていただくお客様のご要望は無理してでもなんとかしてあげたいと思うものです。

解体に限らず、生活の中で公私ともにいろいろな場面でいろいろな人と関わりを持ちます。 お互い、気持ちよく物事を進めたほうが得ですよね。。。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

人と人のつながり。

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 何かと物騒になったと言われる現代では 「自分がどこの誰であるかは極力隠しなさい」「知らない人とはかかわりを持たない方がいい」 が一般的になってきたように思いま …

no image

想像を超える結果におどろき!!

以前(3/29)のブログで車を控え自転車通勤をする決心を表明しました。その後、雨の日以外はできるだけ自転車を利用しています。 最近は特に季節もよく気持ちよく景色を見ながら通勤しております。健康にもよく …

信頼関係のために

先日、解体サポート全国版のトップページをマイナーチェンジしつつ、サポートスタッフの紹介ページを更新いたしました。 解体サポート 全国版 サポートスタッフ紹介ページ 解体サポートでは、サポートスタッフが …

no image

見積り立会い

法人様からのお問合わせで業者をご紹介させていただき、見積りの立会いに行ってきました。現在、全てのお問合せについて立会うことは難しく、定期的に、業者ごとに現場確認をさせていただいていますが、やはり現場で …

空き家管理のチェックリスト

ここ数年、解体サポートには以下のようなお問合せがとても増えてきています。 「空き家になったままの実家。ご近所からのクレームも。どうしよう…。」「空き家を相続したのですが、解体するかそのまま残すか考え中 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031