解体現場確認 閑話

たためるヘルメット~現場確認用~

投稿日:2018年7月13日 更新日:

解体サポートでは、解体現場の確認を積極的に行っています。

自信を持って解体業者さんをご紹介するうえでは、どのような解体工事をされているかどうかが一番気になるところですので。
インターネットが主なご相談者様との最初の接点ではありますが、
実は現場第一主義なんです。
ご紹介をさせて頂く全国の解体業者さんとも必ず面談を行っています。

そんななか、こんな便利な物にもお世話になっております。


たためるヘルメット

後ろはこんな感じ

ロックノブをカチカチっとするだけで伸縮自在

こうなります
 ↓


持ち運びに便利!

現場にお邪魔する上でヘルメットは欠かせませんが、
私たち解体サポートのスタッフは電車での移動が多いので
このたためるヘルメットは持ち運びにとても便利なんです!

不便に感じたらそれ解決するという日本人の発想は誇るべき文化ですよね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認, 閑話
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

安心感もサポート

昨日は台東区の解体現場の最終確認に行ってまいりました。 当日はご相談者様、解体業者様とこちら解体サポートスタッフの3者での確認をさせて頂きました。 ご相談当初は、以前火災に遭ってしまいご近所も類焼させ …

no image

丁寧な仕事、綺麗な解体

昨日は港区白金台にあるアパートの解体現場の確認に行ってまいりました。はじめのお問い合わせの際には、ご相談者様は周辺の立地上非常に丁寧な解体工事を施工する業者様をお探しになっていて、こちらサポートセンタ …

no image

自分の事だけ?

先日、沖縄宮古島に行ってきました。 海は紺碧、ブルーですばらしく美しく、シュノーケルで覗けばきれいな魚をみることができました。 ひとつだけ残念なことが。 観光客を呼び寄せるためだと思いますけど地元の方 …

今年初の解体現場確認へ!

今日は江戸川区の木造三階建て住宅の解体現場へお邪魔してきました。   ポイントは   ●【木造三階建て】 ●【接道狭い】 ●【築年数が比較的浅い(22年)】 です。   三階建ての木造となるとよっぽど …

東京都新宿区の解体現場にて

本日新宿区の解体現場確認に行って参りました。 現場は閑静な住宅街で、隣接している道路も狭く多少難易度の高い解体現場です。 交通量も多い事からガードマンさんを2人つけていただいていて、 「ご迷惑をお掛け …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031