解体サポートについて 解体のご相談内容

台風15号の爪痕

投稿日:2019年9月10日 更新日:

先日、関東地方を中心に様々な爪痕を残した台風15号。
地域によってはまだまだ大変な状況は続いているようですが、
昨日、本日と以下のようなお問合せを多数いただいております。

「小屋の屋根が飛んでしまって…。」

「木造であとから増築した部分が崩れてしまって」

「空き家のままだった実家が心配で…。」

そんな中、千葉県の解体サポートの提携業者さんにお話しを聞くと

「停電の影響で自分自身も大変なのですが、このような時にこそ解体業者の社会的責任があると思うので、出来る限り頑張ります!」

と言って頂けました。

何とも心強いお言葉!さすが解体サポートの提携業者さんです!

もし工事をご依頼される場合、少しお待たせしてしまう事もあるかとは思いますが、 私達解体サポートも同じ気持ちでご相談をお受けしております。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて, 解体のご相談内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

解体後には・・

解体サポートは全国から日々色々なご相談を頂いています。特に4月に入り暖かくなってくると不思議とその件数も格段に増えてきます。 なかで多いものは以下のようなご相談です。 ================ …

~解体しないという選択~

================================= 「自宅を建替えるか、リノベーションするか悩んでいるんです・・。」 「空き家になっている実家を解体するのは寂しい気もするので、借りてく …

no image

山梨県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、山梨県の情報をお届けしたいと思います。 ●山梨県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。 あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。 東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、敷地び …

解体業界の現実が…。

先日頂いたご相談者様からのお電話。 ============================ 「解体サポートさん以外にも2社見積もりを取ったのですが、その解体業者(解サポ以外)がどちらもいい加減で…。 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930