解体のご相談内容

解体工事前の不用品処分

投稿日:2010年12月16日 更新日:

いよいよ年末大掃除の時期ですね。

「今年の汚れを今年のうちに」

いい言葉ですが、不要な物(ゴミ)の処分に困る時期でもありますよね。

妻:「物置にずっと置いてあるあれ、じゃまだからもう捨てましょうよ」

夫:「捨てるのも結構お金かかりそうだし、年末は色々物入りだから来年でいいよ」

妻:「も~。去年もそんなこと言ってたわよ。」

夫:「・・・」

こんな会話がそこかしこで良くされるのではないでしょうか。

一般的にあまり知られていないのですが、ある程度大きなものや量になってくると、
実は解体業者さんに頼むという手が割安のケースが多いのです。
(12月15日付ブログがその例です。)

もちろん、廃棄物の収集運搬の許可もきちんとお持ちですので、安心です。

業者さんが年末のお休み入る前に少しお早めに大掃除をしてみてはいかがでしょうか?

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

今我々がすべき事

先日来、震災の影響によるご相談があとを絶ちません。 毎日当スタッフが総出で1件1件のご相談をお受けしております。   「空き家になっていた建物が損壊してしまったので、 これを機に解体しようかと考えてい …

no image

大手不動産屋の強欲!

先日いただいたご相談。これまでお住まいになられていた土地の売却が決まり、解体して買主に引き渡すとのこと。解体費用の負担は売主様になっているということでしたのでもちろん売主さんが業者を選んで問題ないはず …

解体見積もり、お断りのご連絡

先日、大阪市のあるご相談者さまからこんなご丁寧な連絡を頂きました。 =================================「解体サポートさんから○○さん(解体業者さん)をご紹介していただき …

飲食店やオフィスの内装解体についてお勧めの情報

新型コロナウイルスの影響を受けてか、内装解体のお問合せは全国的に増えてきているようです。 「長年やっていた店舗の売り上げが極端に減り、人生の方向転換をしなければという思いでお店を閉めることにしました。 …

解体工事の成功談と失敗談

解体サポートへは解体工事を経験された方々からのご利用アンケートや別の解体業者に依頼された方からのお困りごとやご相談などのお問い合わせなど、『生の声』を日々頂いております。 そこで今日は代表的なものをい …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031