建物解体ブログ

小石直撃

投稿日:2008年7月26日 更新日:

私用で東北自動車道を使い宇都宮へ行きました。

帰り、車を運転してると左車線にユンボ(重機)を乗せた
トラック。

すると、ユンボに付いていた泥のかたまりと、小石がいくつも
フロントガラスを直撃!!

あまりの怖さと驚きで、一瞬運転がふらついてしまいました。

少し落ち着いてからフロントガラスの小さなキズを見て改めて
恐ろしくなりました。

少し大きな塊だったら大変な事故になるのがあきらかです。

運転してる方は何も気付いてないでしょうし、悪気があった
わけではありませんが、もう少し気遣うべきです!

もしブログを読んでいただいた業者さんがいらっしゃいましたら
ぜひお願いします。 御社でも見直しを!!!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

公道と私道

解体や土地の売買によく公道と私道の問題が出てきます。公道とは一般に誰もが交通のために使用している道路で、国や都道府県、市区町村が管理しています。 解体に際して、解体業者は使用する道がどこが管理している …

no image

不法投棄対策強化の傾向

8月末の話ですが、石川県が以前から協力している福井県に加えて、富山県にも呼びかけて県境付近の産廃不法投棄を防ぐ連絡会議を発足させたようです。 不法投棄は全国的に問題となっていますが、特に人目のつかない …

no image

安心をどう届けるか

先日、工事が始まっている現場へ確認に伺い遠方に住んでらっしゃる施主さまへ画像添付してメールでご連絡させていただくと、うれしいメールをいただきました。   お世話になっております。現場確認の上のご連絡あ …

間違い電話

ある昼下がり。 トゥルルルルル、ガチャッ! 「はい、解体サポートでございます」 「野菜を送れると聞いたのですが・・・」 「えっ?……野菜…ですか?」 「そうです、野菜です」 「こちらは解体サポートと申 …

捨てる神あれば拾う解サポあり

こんにちは、サポートスタッフの平井です。 お昼休み、オフィスのエントランスにちょっと細工をしてみました。建物の構造上、げた箱と室内履きエリアが離れてて不便だったのです。 ちょうど、近所の畳屋さんでゴザ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031