解体現場確認

道幅が狭い現場②

投稿日:2008年6月5日 更新日:

以前(3/21)にブログに書いた、道幅が狭い現場が着工しましたので
早速、確認に行きました。

伺った時は、解体した廃材を搬出する作業を行っていました。

現場D②

事前にどのような方法で解体するかは聞いていましたが、やはり通常
の現場とは違い、地道に小運搬を繰り返す作業でした。
(通常はトラックを横付けし、重機で積み込みします)

非常に手間のかかる作業ですが、作業員の方々はテキパキと動いており、
予定どおりに工事を進めるには作業効率が大切な要素だと感じました。

もちろんこの現場に限ったことではありませんが、作業効率を高めて
工事を進めるには事前の計画と人員や業務配分が重要です。

この現場では、特に責任者の方から指示・命令が的確だったことが
印象に残っています。

あと少し工事は続きます。きちんとした管理がされているので問題は
ないと思いますが、終了まで気を引き締めてサポートしていきます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

いい意味での裏切り!

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。 ご相談をいただき …

墨田区の解体現場

先日、墨田区の解体工事現場へおじゃましてきました。 当日は建物内部を分別しながら綺麗に撤去されていましたが、築15年の壊すのにはもったいないような立派な建物でした。(吹き抜けも素敵でした) 現場を管理 …

千葉県我孫子市 解体後の確認へご同行

先日、千葉県我孫子市での解体現場の最終確認に同行致しました。 解体現場から少し離れた地域にお住まいのご相談者様から 「最終の確認に出来れば解体サポートさんも一緒に来てくれますか?このような事は初めてで …

解体業者の「気配り」と「連携力」

先日、東京都内の解体現場にお邪魔してきました。 廃材は種類ごとに分別します   手間がかかり大変な作業ですが、この分別の徹底により「下ゴミ」と呼ばれるこれ以上分別が出来ない混合廃棄物の量を最小限に減ら …

no image

埼玉県川越市 解体現場の確認

先日、埼玉県川越市の現場確認に行ってまいりました。木造の母屋とその脇にある鉄骨の倉庫の解体です。 現場は進入部が狭くなっていますが、敷地内に入ると広い作業スペースがあり、現場の責任者さん曰く「入ってし …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031