ご注意・お願い

解体業者の選定には何卒お気をつけ下さい!!

投稿日:2010年9月9日 更新日:

解体サポートは立場上、ご紹介できる提携業者さん以外の

業者さんについてはコメントを控えさせていただいております。

が!!

最近、ひどい業者が増えてきている様に感じます。

特に愛知を中心とした中部地方と京都を中心に関西地方。

ホームページではあたかも中立のような立場でうたっているので安ければ決めてしまうのだと思いますが、そのあと追加請求があったり、工事内容がひどかったり多くのご相談が寄せられます。

先日、9/1のブログ内容もまさにこのパターンです。
(これは埼玉の業者でしたが)

どうしても解体は

「無くなってしまうものだから・・・」という気持ちがあるので

とにかく金額だけで決めてしまう方が多いのです。

とにかく、初めの金額だけ決めないことが大切です。

お困りになりましたらご相談ください。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

ミンチ解体 不法投棄

愛知県での超激安解体!?

先日、愛知県でご活躍されている解体サポートの提携業者さんからこんなお話がありました。 最近のお困りごとの一つとして、 『愛知県内は超激安の解体業者が暗躍している』 という事態が発生しているらしいです。 …

【悪質な類似サイトにご注意ください】

「解体業者をご紹介するサービス」そのものがかなり認知されてきて、後発サイトも多く見かけるようになりましたが、 「きちんとした理念・信念をもって、解体業者さんとの信頼関係も築いている健全な運営をしている …

no image

お断りのご連絡

先日、東京都のある地域で解体をお考えの方からご相談をいただき、ご利用後のアンケート結果等でも非常に評判の良い解体業者さんをご紹介いたしました。 お立会い後、すぐにお見積もりを提出していただいたようで、 …

no image

火災が多くなる季節

この時期になりますと、解体サポートにも火災に関するご相談、お問い合わせが増えてきます。 冬になりますと空気が乾燥し、湿気が少なくなるため少しの火種でも燃えやすくなり、通通常ボヤで済むようなものも、大き …

遠方にある空き家の解体や不用品の処分にお困りの方へ

空き家は年々増えていて、その数は全国で846万戸、空き家率は13.5%となっています。少子高齢化や都市部への人口集中など様々な社会的背景があるのかと思いますが、解体サポートには空き家の処分にお困りの方 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930