解体現場確認

現場確認~地中障害編~

投稿日:2014年3月4日 更新日:

先日、解体業者さんから

「地中から浄化槽やコンクリートガラが出てきてしまいました」

とご報告を頂いていたので、現地確認へ行ってきました。

通常、解体工事のお見積もりは『地中障害は別途』と記載されているのが一般的なので、地中からこのような障害物(埋設物)が出てきた場合は、お施主様に確認して頂いた上で実費精算をするケースがほとんどです。

しかし、今回の現場ではなんとサービスに!

解体業者の社長さんにお話しをうかがうと

「確かに撤去と処分の実費はかかりますがこの程度(おそらく5万円位)はサービスさせて頂こうと思ってます。
とてもいいお施主さんで、ご近隣挨拶の時など色々とご協力頂いたので。」

との事でした!

このようなケースはとても稀ですが、お施主様と解体業者さんとの信頼関係の重要性をつくづく感じました。

発注するお施主様(ご相談者様)と、お請けする解体業者さんともに

『ありがとう』

という感謝の気持ちを持つことが解体工事成功の秘訣なのかもしれません。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

解体現場の確認 渋谷区

先日、渋谷区での解体現場の確認に行ってきました。 築11年と築年数の浅い物件の解体はこちらでもあまりサポート経験が無かったので勉強の為にと、工事内容の確認が目的でした。 現場に着くと1人職長さんと3人 …

no image

道幅が狭い現場③

先日に引き続き、道幅の狭い現場についてのご報告です。 工事が無事終了しましたので、終了確認に行ってきました。現場に伺ったときは、金網を設置している最中でしたが、敷地自体はきれいに整地されており、業者さ …

現場確認~鉄筋コンクリート(RC)編

前回に引き続き、世田谷区の解体現場にお邪魔させていただきました。   この現場は鉄筋コンクリート3階建てに加えて地下ピットもあるので難易度の高い工事ですが、何事もなく順調に進められていてほっとひと安心 …

もと工場の解体 ~足立区の解体現場~

昨日お邪魔してきた現場です。 足立区のもともと革加工の(?)工場です。 9月に 「本当は来年以降解体するつもりだったのですが、建物がかなり傾いてきてまして、急遽今年中にすることにしました。」といご相談 …

解体現場主義!

先日、目黒区でのビル解体の現場にお邪魔してきました。 過去の工事実績も豊富で評判の良い解体業者さんでしたので、安心していましたが、現場に足を運ぶとよりその良さがわかります。 確認するポイントはいくつも …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031